ヒメウさん 地味~~~(^-^;
地元の、漁港と海岸と河口を見てまわりました。
以前にヒメウさんを見た港は、水鳥の姿が無く、移動しようと車に乗ろうとした瞬間に、
遠くから飛んで来た、黒い鳥さん。
とりあえず、パシャパシャ!!
うん、ヒメウさんでした。
飛んでいる姿も、地味です(^-^;

地味に見えるヒメウさんですが、
夏羽になると腰のあたりが白くなって、目の周りがが赤くなるということ、、
夏羽も見てみたいなあ、、。
港に降りたかと思うと、しばし休憩し、またどこかへ(外洋)へ飛んで行きました。

海岸に行ってみると、、
お!! シギ?
いいえ、大きすぎます(^-^;
カルガモさんでした。

田んぼに水が入っていないと、海まで遠征するのでしょうか。。
それにしても、カルガモって淡水ガモですよね。
塩分過多にならないか心配。

コチドリさんも、珍しく砂浜にいました。

冬の間、あまり見かけなかったので、嬉しいです。

河口にいた、コサギさん。
水鏡になって、いつもより一層綺麗に見えました。

