Archive
渡りの鳥さんに会いたい~その1

9月の中旬。そろそろ、シギさん以外の渡りの鳥さんも、来ているかも知れないと、地元のフィールドを巡回してみました。田んぼを回っていたら、ひまわりの種をくわえた、カワラヒワさんが、、(^^公園を歩くと、久しぶりに、コゲラ さん。 暗いところでした。何かな? と思って撮ったら、スズメバチ、、、(-_-;) こわ。。またまた、お久しぶりの メジロさんなかなか渡りさんには出会えませんでしたが、次に立ち寄った公園で、...
- 4
- 0
今度こそ!!チュウシャクシギさんと浜のシギさんたち (^-^;

数日前、チュウシャクシギさんと思って書いた記事が、さしい先輩ブロガーさんが、そっと、ホウロクシギさんではないかと教えて下さいました。その後、webなどで写真を見たり、図鑑を見たりしました。クチバシの長さが若干短く見えたので、チュウシャクシギとして記事を書いてしまいました。頭の模様や、羽の色合いなどで、やはり先日の鳥さんをホウロクシギと訂正しました。見に来て下さった方には、訂正してお詫びをさせていた...
- 2
- 0
霞ヶ浦界隈の鳥見旅~その1

渡りの鳥さんがたくさん来ているだろう、、、茨城県霞ケ浦へ、以前数回、鳥見に行ったけど、ちゃんと鳥さんに会えるか、、とても不安な気持ちで出かけました。これ! と言った確かな情報も無く、またまた行き当たりばったりの旅。(^-^;前回同様に、真っ先に、霞ヶ浦総合公園を訪れました。春には咲いていなかった、ハスを鑑賞し、、公園近辺を散策しました。シジュウカラさん稲刈りの済んだ田んぼには、たくさんのハトとムクドリさ...
- 2
- 0
港のソリハシシギとトウネン

またまた、茨城県をドライブした時の事です。漁港近くの波うち際で、ソリハシシギさんが一羽。漁港の方が賑やかになって来たのでので行ってみました。小さな漁船がが、次々と入港し、水揚げが始まりました。シラスフグ水揚げ直後の鯛その他、たくさんの種類の魚たちが、次々と船から降ろされて、あれよあれよという間にセリが始まりました。あまり写真を撮っていると、邪魔になりそうなので退散し、、先ほどのソリハシシギさんのい...
- 2
- 0
力持ちのキョウジョシギ

茨城県の海沿いをドライブした時のことです。車を停めて、シギさんがいないか、ちょっと海を眺めてみると、釣り人がいました。じゃあ、シギさんとかはいないかも、、ん?砂利とわかめでごちゃごちゃした浜に、ちょこちょことシギさんらしき姿が、、見えずらいこと、、、(-_-;)キョウジョシギさん?ん~~、調べてみると、キョウジョシギさんの幼鳥さんのようです。※見ずらい写真ばかりですみません。砂利の浜を、器用にひょいひょ...
- 2
- 0