Archive
2016年07月 1/3
今日はモズの日

夏は日差しが強くて、なかなか出かけるのが億劫になりつつあります。そこで、車でつくった日陰から撮影する方法を思いつきました。(;^_^A車を駐車しても、迷惑にならない場所は、、、以前オオヨシキリを撮影に行った河口に行ってみました。遠くの水際には、アオサギとカルガモがのどかにたたずみ、うるさいほどだったオオヨシキリの声は、すでにまばらになっていました。せわしく囀るモズが数羽、時折チョロチョロと顔を見せてくれ...
- 2
- 0
2016/07/27 (Wed) 23:34
CATEGORY 野鳥
オオヨシキリの災難

アオサギを見に、いつもの田んぼに行ってみました。田んぼの稲も深くなり、稲に埋もれて、コサギやチュウサギは見えにくくなっています。アオサギさんは、背が高いので見つけやすいかと期待して出かけましたが、残念ながら遠くを飛んでいる姿しか見れませんでした。近くでオオヨシキリの声がするので、そーっと行ってみると、葦の原が広がっていました。葦の原の一部が、隣接する田んぼの農家の方の都合でしょうか、刈り取りの最中...
- 2
- 0
2016/07/21 (Thu) 21:48
CATEGORY 野鳥
はじめてのアマサギ

なんだかんだと、雨が降らないので、いつもの田んぼに、シラサギさんを見に行ってみました。緑の田んぼに、シラサギは美しく、大好きなのですが、いつも遠くにいて、なかなか大きく撮影させてもらえません。で、今回は、じわじわと、「 だるまさんが転んだ 」 方式で、近づいて行きました。近くに行って、レンズを覗いてみたら、アマサギさんでした。「やった~~~!」(正しくは、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギを総称...
- 2
- 0
2016/07/17 (Sun) 23:16
CATEGORY 野鳥
素敵な紳士
- 2
- 0
2016/07/13 (Wed) 23:36
CATEGORY 野鳥
光の中のルリビちゃん
- 2
- 0
2016/07/09 (Sat) 23:17
CATEGORY 野鳥