Tag
ちょっと地味かな? ヒメウさん

さみしかった港もすこしづつカモ類も集まり始めています。それでもまだまだ、少ない気がします。今季は、ヒメウをよく港で見かけます。黒くて、写真に撮りにくいんです^_^;ウミウよりもさらに地味な黒一色だけど、なにか色気を感じる、このヒメウが私はすきです。なんとか目が見えます。地味でさみしいので、ブログに上げそびれたシノリガモの羽繕いを、、可愛いポーズで、、(そう思うのは人間だけ、、かも💦)スズガモさん。海面...
- 7
- 0
春の港の夏羽移行中の海鳥さん

春になり、漁港もさみしくなりつつあります。たくさんいたユリカモメさんの姿もほとんどありません。それでも、冬羽だった海鳥さんが、夏羽に移行中の、少し華やいだ姿を見せてくれました。個性派、ハジロカイツブリさん 夏羽移行中アカエリカイツブリさん 夏羽移行中近くに見えてたのは、2羽だけでした。ケイマフリさんも、まだ時々港に入っているようで、全体に色黒になっていました。左は、1月に撮影したケイマフリさんは、...
- 4
- 0
港の鳥たち

港へ行ってみました。可愛いシノリガモ♀さんが。お口に海藻がついていますよ~~✳︎性別、訂正しました。 ご指摘ありがとうございます。m(__)mスズガモ♂さん (エクリプス?)近くに来てくれた、シノリガモさん。船のロープで、何かをついばむスズメちゃん小名浜港の夕景小名浜港のカモメ...
- 2
- 0
港の海鳥たち

青空の日は海!水が綺麗に映るから。港に、海鳥を見に行ってみました。待っていたハジロカイツブリも見られるようになりました。ここでは1羽しか見れませんでしたが。美味しいもの見っけ!なかなか手ごわくて飲みこめず、ずいぶんと格闘していました。ハジロカイツブリは、冬羽の方がふわふわして可愛いな、、と個人的意見(^-^;この日はヒメウも来ていました。たった一羽ですが。黒くて表情が見えないので、少し無理にトリミングし...
- 2
- 0
ハイイロチュウヒ と カメラマン

茨城に遠征した時の写真です。オオワシさん待ちの間、出て来てくれた鳥さん。退屈して砂浜を見ていたら、遠くに小さな鳥さんが、、湖にダイビングしていた、カワセミさんカメラを構えて、ダイビングを待ってみました。もう少しでダイビングしそうな気配だったのに、、オオワシさんが飛んだと、旦那さんに呼ばれ、、撮影断念(^-^;遠くの竹にちょこんととまる、ミサゴさん。 なんかかわいい。ちょっと夏羽になりつつある、カンムリ...
- 2
- 0